入院医療

大泉生協病院は、94床すべて差額ベッドなしの一般病院です。
(急性期一般病床47床、地域包括ケア病床47床)

入院医療の特徴

内科を中心にした一般急性期の病気を受け入れています。
また胃・大腸内視鏡検査を含めた消化器精査、睡眠時無呼吸精査、物忘れ精査入院、糖尿病コントロール、糖尿病教育入院、短期集中リハビリ入院、整形外科術後リハビリ入院、脳神経内科一般を含め、パーキンソン病・難病診断など検査・診断・治療を 行っています。

内科の東京都指定二次救急医療機関として、緊急受け入れは緊急当番医師が対応します。
地域医師会や他の医療機関からによる即日入院の対応もしています。

入院病室の基本はすべて4人部屋
その他HCU・個室の一般急性期病床です。

すべてのベッドで室料差額はいただいていません。
HCU(ハイケアユニット)・個室は救急入院時の対応を行うベッドです。人工呼吸器・精密機器を使用する、重症度が高く濃密治療が必要、観察の頻度が高い場合など重症の患者対応病床になっていますので個室・4人部屋すべての病床で差額ベッドはありません。

地域包括ケア病床を拡大しました。(2015年4月)
地域包括ケアシステムを支える病床として、急性後の入院受け入れや、在宅療養者の生活復帰支援を目的とする病床で2015年4月より47床に拡大しました。

病棟では各所と連携した包括的診療に取り組んでいます。
「転倒・転落防止プロジェクト」「NST:栄養サポートチーム」「摂食嚥下チーム」「褥瘡対策チーム」「糖尿病教室」「認知症機能委員会」が、入院中・退院後・在宅療養中の診療を連携して支えます。

入院日数は、月平均で21日以下が基準となっています。
緊急・予約入院も含め毎月の入院退院される患者さまは合わせて280人前後ですので、毎日「ハイケア室」を空け救急患者さまの受けれを行っています。

治療経過で病状が改善されると重症部屋から大部屋へ。
地域の多くの患者さまが利用できるよう、病床の空きを作らないよう対応していますので、病状より転室をいたしますがご了承ください。

医療福祉相談課をご利用ください。
患者さまに安心して療養していただくために医療費や介護、病気や障害に伴う仕事や生活上の心配事などについてのご相談をお受けしています。お気軽にご相談ください。
(ご相談は無料、予約をしていただくようお願いいたします)医療福祉相談課

地域連携室をご利用ください。
安心のネットワークで地域の他事業所と連携して健康づくりを展開しています。介護・福祉施設の利用相談や、入院・転院のご相談地域連携室をお受けしています。お気軽にご相談ください。

入退院の手順

  • 入院の手続き
    入院の当日は午前10時から10時30分までに「入退院受付」へお越しの上、次のものをご提出ください。
    手続き後に保険証の種類や資格などに変更や更新があった場合も入退院受付にお申し出ください。
    • 入院申込書
      ご本人と保証人のご記入・ご印鑑が必要です
    • 健康保険証や各種医療証
      公害医療手帳・被爆者手帳・難病医療証、身体障害者手帳、ペースメーカー手帳、医療要否意見書などをお持ちの方
    • 退院証明書
      過去3ヶ月以内に、他の病院も含めて入院されたことのある方
  • 医療費のお支払い
    お支払い場所:入退院受付
    お取扱い時間:平日 9時~17時・土曜日 9時~13時
    日曜・祝日はお取り扱いできません。
    当院では差額ベッド代は一切徴収していません。
    • 退院を除く医療費は原則として月ごとに請求致します。月初めから月末分までを集計し、翌月10日頃に請求書を発行します。
    • お支払いは、請求書発行より1週間以内に入退院受付にてお願いいたします。
    • 退院時費用の概算は前日16:30分以降に窓口にお問い合わせください。月曜日退院の場合は金曜日16:30分以降に窓口にお問い合わせください。
  • 退院の手続き
    • 退院時間は原則午前9時30分から10時までです。
    • 退院当日に看護師が退院許可書をお渡しします。入退院受付に退院時許可書をご提出いただき、医療費などの清算をおすませください。急な転院などで当日ご精算できない場合は1週間以内に「入退院受付」でお支払いください。
  • その他
    • 診断書および生命保険・簡易保険などの書類のご依頼は、入退院受付でお受けしています。ご依頼を受けてからお渡しするまでに約1週間ほどかかりますのでご了承ください。
    • 医師・看護師等へのお心付けは、ご遠慮いただいています。
ページトップ

入院生活で必要なもの

次のものを各自ご用意ください。レンタル品もあります。当院売店でも購入できます。
物品紛失防止のため、持ち物には氏名の記入をお願いしています。なお明記されていない場合は、職員の方で記入させていただくこともありますのでご了承ください。

  • 入院時の持ち物
    • 診察券
      再発行が必要な方は有料となります。
    • 洗面用具
      タオル・バスタオル※1、歯ブラシセット(うがい用のコップもご持参ください)、シャンプー(リンス)、ボディソープ
    • ティッシュペーパー、ウェットティッシュ、不織布マスク
    • 室内履き
      歩きやすい履物をご用意ください。
    • 寝衣※1
      ※1 レンタルもあります。
    • その他
      下着などの着替え、イヤホン(病室でテレビをご覧になる方)
  • 練馬区の紙おむつ支給事業介助を要する方の場合、追加するもの
    • 紙おむつ
      尿とりパット・テープ式・紙おむつ・リハビリパンツ
      ご用意が出来ない場合、病棟からお出しすることも可能です(入院費組み込み)
      練馬区の紙おむつ支給事業についてはご相談ください。
    • 洗濯物入れ(ビニール・紙袋など)
    • その他(必要時)
      • 入れ歯ケース(入れ歯を使用している方)
      • 電気カミソリ
      • 介護靴(リハビリ用)
      • 口腔ケア用品
      • 介護用の特殊なスプーンなど
  • 売店営業時間売店
    当院1階にあります。 歯ブラシ、コップなど入院生活に必要な品、食品、新聞・雑誌類なども揃えています。
    営業時間:平日 9時~17時・土曜日 9時~13時
    日曜・休日は休業
  • レンタル品
    • 寝衣(パジャマ型・浴衣型)
    • タオルセット(おしぼり・タオル・バスタオル)

入院生活について

  • 起床時間
    午前6時消灯時間:午後10時
  • ネームバンドの装着
    事故などの未然防止のため、すべての入院患者さまにネームバンドの装着をお願いしています。
  • 外出や外泊
    ご希望の際は、医師や看護師にご相談ください。また病室を空けるときや病室にお帰りの際には看護師にお知らせください。
  • 現金や貴重品の扱い
    多額の現金や貴重品をお持ちにならないようお願いいたします。なおベッドサイドには鍵付の収納棚をご用意し、鍵の貸し出しをいたしています。
    ご利用上は患者さまの自己管理でお願いいたします。鍵を紛失した場合、弁済をお願いすることがあります。
  • 携帯電話の使用
    所定の場所(1階電話エリア)でお願いいたします。
  • 付き添いについて
    必要ありません。ただし患者さまの病状により、ご家族のご希望と医師の許可がある場合にはご家族の付き添いが認められます。
    その際は「家族付添許可申請書」をご提出いただきます。
  • 飲食物のお持込み
    食べ物などの持ち込みは、治療上食事を制限されている患者様もいらっしゃいますので、必ず看護師にご相談ください。
  • 電化製品のお持込み
    ご遠慮いただいています。
  • テレビ・洗濯機のご利用
    • 入院患者さまのベッドごとにテレビが備え付けられています。また各階病棟に洗濯機が設置されています。ご利用は利用カード(1枚1,000円)をお求めの上、ご使用ください。カードは各階病棟のデイルームにある自動販売機でお求めいただけます。
    • 各階の洗濯機のご利用いただける時間は午前6時~午後8時までです。
    • 利用カードの清算は、2階病棟にある清算機をご利用ください。
    全くの未使用カードは精算機では精算できません。1階入退院受付で対応します。
  • その他
    患者さまのご容態、口腔内の状態により、口腔ケア用品をご購入いただく場合がございます。

入院医療(1) | 入院医療(2)»

ページトップ